※高校・専修学校・短大・大学卒者募集中。私たちと一緒に100周年を迎えませんか。
ちなみに来年2026年4月は創業80周年となります。
※一般求人・・・電気工事経験者、送電工事経験者(ラインマン)、有資格者優遇。
※電工見習募集・・・未経験者でも会社で資格取得を全面的にバックアップします。
詳しくは、ハローワーク十日町(電話:025-757-2407)または
ハローワークインターネットサービスで確認してください。
新型コロナウイルス対策として会社説明会はオンラインでも実施しています。
具体的な日程のご確認や調整をご希望の際は、下記よりご連絡ください。
担当者がご案内いたします。
お気軽にお問い合わせください。
※新潟県では、県外に在学する学生が、県内で就職活動やインターンシップにかかった
交通費・宿泊費を補助する制度があります。
詳しくは「U・Iターン就職関連情報」のホームページを確認してください。
通勤手当、工具被服手当、家族手当、借家やアパートの場合は住宅手当有り、送電部に
所属した場合は送電手当が追加で支給されます(3万円/月)。
資格取得時の報奨金制度もあります。
3月21日から 12月20日 午前8時00分から午後5時30分・・・夏季
12月21日から 3月20日 午前8時00分から午後5時00分・・・冬季
(冬季期間は自宅での除雪手間の負担を配慮して、就業時間を30分短縮しています)
1年を通して
午前10時から15分間、正午から1時間、午後3時から15分間 合計90分間
当社では土曜、日曜の完全週休2日制を採用。さらに、5月のゴールデンウイークや
8月のお盆休みなどを含めると【年間休日は116日】
これは建設業では珍しく、十日町地域ではいち早く導入した制度です。
また、冬季期間は就業時間を毎日30分短縮。
この短縮分を日にち換算すると、【実質年間123日以上の休み】となり、県内でも
トップクラスの働きやすさを実現しています。
仕事もプライベートも。
社員一人ひとりの「ゆとりある暮らし」を、会社全体で応援しています。
勤続6ヶ月後に10日、最高20日
・・・・2024年度 有給休暇取得は平均で13日でした。
年1回
年2回(他に決算賞与あり)
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険に加入。
当社は法定の労災保険に加え、独自に上乗せ補償保険にも加入しています。
万が一の事故やケガの際にも、公的な補償に加えて手厚いサポートを
受けられる体制を整えています。
社員の安全と安心を最優先に考えた職場づくりに取り組んでいます。
建設業退職金共済制度(建退共)および中小企業退職金共済制度(中退共)に
加入し、退職金制度の充実にも力を入れています。
安心して、長く働ける環境づくりを推進しています。
2025年度から定期健康診断を一般検診から検査項目がより充実した人間ドックに
切り替え、会社が全額負担しています。
また、社員旅行や忘年会、新年会、従業員親睦会による新入社員歓迎会、観桜会、
納涼会などがあります。
福利厚生としてリロクラブの「福利厚生倶楽部」に加入し、割引チケットを利用して、
家族旅行や映画などでリフレッシュをはかったり、無料のeラーニングで自身の
スキルアップに活用しています。