最近の出来事・お知らせ

2025年度の安全祈願と防災訓練実施について

社員の安全と健康を最優先に考え、2025年4月に諏訪大社にて安全祈願のお祓いを受けました。作業における安全確保は、近道をせず、定められた手順を遵守し、決して手を抜かないという姿勢から始まると考えています。全社員がこの基本 […]


地中熱活用の可否を探ります

当社では、再生可能エネルギー推進の一環として、地中熱を活用した空調システムや駐車場の消雪への応用可能性を探るため、試験に着手しました。 敷地内において、地下100mまでボーリングし、地中熱の効果を測定します。 この取り組 […]


定期健康診断を全社員「人間ドック」へ変更します

社員の健康管理と事業継続計画(BCP)の観点から、2025年4月の定期健康診断は「人間ドック」に変更いたしました。 人間ドックでは、より精密な検査が受けることができ、病気の早期発見と予防に大きな効果が期待されます。社員一 […]


資格取得者を表彰しました

2024年度に国家資格取得にチャレンジした4名が見事合格を果たしました。 すでに第一種電気工事士の資格を取得していた上で、第三種電気主任技術者、一級電気・電気通信・土木施工管理技士など難関資格に挑戦し、合格を勝ち取っての […]


新潟日報様健活アワード優秀賞受賞しました!

新潟県と新潟日報社が提携して「にいがた健康寿命日本一プロジェクト」を推進しています。当社は2024年度の健康経営を評価していただき「健活アワード2024」で優秀賞を受賞しました。受賞した企業は右から松井組様、高舘組様、ゆ […]


にいがた健康経営推進企業マスター2025に認定されました

今年の認定で3年連続となりました。新潟県内では2,014の事業所が登録され、年々登録数が増え、健康経営への関心も高まってきています。今回は県内79事業所が特に積極的に活動されていると認定されました。十日町市内ではオスポッ […]


新潟県SDGs更新登録しました

新潟県SDGsに参加して3年が経過しました。毎年振り返りを実施し、目標に近づけるよう改善してきました。県より有効期間満了の通知があり、継続更新を決定しました。 2020年度を基準に進めてきたSDGs活動を再度見直し、20 […]


安全標語に入選しました!

東京電力管内で施工に従事している方々が応募する安全標語大会で弊社社員3名が優秀賞を受賞しました。おめでとうございます。せっかくなのでホームページにも掲載しました。 村山明徳君は健康の部で「オンとオフ 気持ちを切り替え リ […]


つなげる仕事 つながる仕事=結ぶ

東北電力ネットワーク株式会社様と新潟県内施工業者7社がタイアップして「つなげる仕事、つながる仕事」の紹介パンフレットを制作しました。電気というインフラ設備を家庭に届けるためには大動脈である送電線の維持管理が重要です。高い […]


2024R6年度SDGs取り組み報告

毎年、2020年を基準として2030年までのSDGs目標に対して取組結果を公開します。 2024年(令和6年)は目標に向かって順調に推移しました。コピー枚数削減は目標数にほぼ近い状態で推移しています。電気工事士の資格取得 […]


一緒に働きませんか。

社員の健康が財産!5年連続ブライト500認定!!

受動喫煙を低減するために2024年4月制定の就業規則で 喫煙は休憩時間のみとし、これを機会に禁煙トライに20名が挑戦中です。

2022年9月から一つ星宣言を継続中
新潟県SDGsに参加し、2030年の目標に向き合っています