2025年度の安全祈願と防災訓練実施について

社員の安全と健康を最優先に考え、2025年4月に諏訪大社にて安全祈願のお祓いを受けました。作業における安全確保は、近道をせず、定められた手順を遵守し、決して手を抜かないという姿勢から始まると考えています。全社員がこの基本に立ち返り、日々の業務に真摯に取り組むことを誓いました。

社員の健康管理の一環として、これまでの定期健康診断に代わり、全員が人間ドックを受診する体制に変更しました。より多くの検査項目により、見過ごされがちな異常の早期発見と予防、早期治療に繋がるものと期待しています。

さらに防災対策の強化として、火災避難訓練と油流出拡大防止訓練を実施しました。近年増加する森林火災への意識も踏まえ、火の取り扱いや消火器の操作方法、初期消火の手順について、改めて確認しました。油流出に対しては、拡大防止措置や消防署への通報、中和処理の方法を習得し、現場での実践力向上をはかっています。

当社は、今後も社員の安全と健康を守る取り組みを継続して、社会から信頼される企業を目指してまいります。

 

 


一緒に働きませんか。

社員の健康が財産!5年連続ブライト500認定!!

受動喫煙を低減するために2024年4月制定の就業規則で 喫煙は休憩時間のみとし、これを機会に禁煙トライに20名が挑戦中です。

2022年9月から一つ星宣言を継続中
新潟県SDGsに参加し、2030年の目標に向き合っています